はじめてピンク法螺貝の情報に触れた方、何がなんだか、分からないと思います
コレって何の話なの?
法螺貝について考えたこともないし「りーこワケワケ」って、誰やねん!
ホント、すみません!
情報量が多い&シンクロあり過ぎでメールマガジンでは限界がございます!
ただ、言えるのはこのご時世に珍しいくらい難しいことはひとつもない(笑)
ちょっと興味あるかも、くらいで十分に楽しめるイベントです!
イベント内容
世界中を旅したりーこワケワケさんが、ピンク法螺貝(R)と共に繰り広げた奇跡と冒険の軌跡を一挙公開する4時間!
クイーンコンクシェルから生まれた「ピンク法螺貝」の誕生秘話や、笑いあり感動ありのエピソードが盛りだくさん。
不思議なシンクロ体験を交えながら、参加者と共にシェルサウンドヒーリングを楽しむワークショップも実施します。
また、このイベントは書籍「古代のWi-Fi【ピンク法螺貝】のすべて」の続編をいち早く体験できる貴重な機会です。
ピンク法螺貝をお持ちの方はぜひご持参ください!
音色を合わせて特別なひとときを過ごしましょう。
上手く吹けなくてお悩みの方
誰かと音を重ねてみたい方
大歓迎です☆
笑いと癒しが詰まった本イベントで、世界観が広がる体験をお届けします!
|
りーこさんが旅した過去の旅とそれを追いかけた当店の過去イベント一覧
【メキシコ編】
手にした人に不思議なシンクロを起こす、謎おおきピンク法螺貝のルーツをたどる旅
【続・メキシコ編】
マヤとアステカとピンク法螺貝 / あの有名な〇〇に女性だけの組織があった
【青森編】
艮(うしとら)の金神?!鍵は青森の四戸だった!リアル「すずめの戸締り」
【カリブ海編】
アクシデントによりプレゼントされた航空券…りーこさんは単身、カリブへ飛んだ!
【「ペトログリフ」と「13の月の暦」編】
巨石研究の武内一忠先生と旅の道中の大発見を解説
【ミクロネシアの孤島ジープ島編】
ムー大陸の秘密、モアナと伝説の海
古代のWi-Fi【ピンク法螺貝】とは?
ピンク法螺貝の材料はメキシコ湾岸からカリブ海全域に生息するクイーンコンクシェルという巻き貝。パールの中で最も希少度の高い、コンクパールの母貝で、貝殻は装飾品の素材としても人気のため、貝でありながら宝石のような存在です。一方で、乱獲などにより絶滅を危惧されていて、現在はワシントン条約により輸出入が規制されています。そんな極めて稀な法螺貝の商標権を持つ人物、それがりーこワケワケさん。
ピンク法螺貝の材料はメキシコ湾岸からカリブ海全域に生息するクイーンコンクシェルという巻き貝。パールの中で最も希少度の高い、コンクパールの母貝で、貝殻は装飾品の素材としても人気のため、貝でありながら宝石のような存在です。一方で、乱獲などにより絶滅を危惧されていて、現在はワシントン条約により輸出入が規制されています。そんな極めて稀な法螺貝の商標権を持つ人物、それがりーこワケワケさん。
りーこさん自身が「ピンク法螺貝騒動」と自負する、このミラクルムーヴメントは、やがてヒカルランドの石井社長の知る所となり、すぐ本作りがスタートし、2022年12月に「古代のWi-Fi【ピンク法螺貝】のすべて」が刊行しました。
古代のWi-Fi【ピンク法螺貝】のすべて