深田孝
15歳から料理人の道を入り、若い頃から大事故、大病を経験。大のラーメン好きからスープも全て飲める身体に良いラーメンを食べたい!と数え切れない程の試作試食を繰り返し、理想の味を茶龍麺を作り上げる。
小麦や添加物が気になってラーメンが食べられない・・・もう、我慢する必要はありません!思いっきり食べられる薬膳茶をベースにした玄米麺のラーメンをご紹介。実際に1杯、美味しい珈琲と共にお腹いっぱい美味しく食べられる体験会です。
講師名 |
深田孝 |
---|---|
受講方法 |
対面, グループ |
ラーメン大好きなそこのあなた!
ラーメン大好きマッシーです。
ラーメン
汁まで飲むと罪悪感
ありませんか?
しかも添加物三昧
なんてこともしばしば
罪悪感なしに
身体に良い
そして美味しいラーメンが
食べた〜い!
と嘆いていましたら
見つけてしまいました♪
心と身体が喜ぶ
ラーメン
命のごちそう
その名も茶龍麺!
お茶のラーメンです
お茶のラーメン?
ちょっと何言ってるか分からない
と思うかもしれませんが
これ衝撃的です
お茶のダシを使ったラーメンであり、
それも普通のお茶ではなく36種類もの野草やハーブをブレンドした究極の薬草茶。
*クコの実・葉、緑茶、甘草、ハトムギ、ナツメ、ハブ茶、高麗人参、大麦、カワラケツメイ、ナルコユリ、タンポポの根、昆布、甜茶、グァバの実、ソルガム、ドクダミ、紫蘇葉、桑の葉、コフキサルノコシカケ、カバノアナタケ、シイタケ、マイタケ、霊芝、アガリクス、メシマコブ、ウコン、ローズヒップ、ひじき、クマザサ、サンザシ、カモミール、陳皮、紅花、ヨモギ
この茶龍麺
食べ方があります
まず、究極の薬草茶を飲んで
味わっていただきます
美味しいお茶〜と
心も身体もほっこりしたところで
このお茶に
「命のだし醤油」
という、高麗人参・甘草・桂皮・ヤマイモ・椎茸・昆布などプラントベース(植物由来)のだし醤油を加えます。
このだし醤油
化学調味料不使用で植物性
なのにコクがあり美味
そして麺も忘れちゃいけません
「玄米生麺」
を使っており、
グルテンフリーの玄米麺は、有機JAS認定付きのコシヒカリ。
焙煎した香ばしい風味と、モチモチの食感が
楽しめちゃいます
この3つのハーモニーで
感動のラーメンを味わえます。
お茶とだしと麺の旨みが身体中を龍のごとく
駆け巡る
そんな茶龍麺
今回は開発者の
深田孝さんをお招きして
茶龍麺の試食会を行いたいと思います♪
深田さんは
15歳から料理人の道を入り、
若い頃から大事故、大病を経験し
大のラーメン好きから
スープも全て飲める 身体に良いラーメンを
食べたい!と数え切れない程の試作試食を
繰り返し、黄金律の配合を見つけだし
理想の味を茶龍麺を作り上げました。
風の時代に突入したいま
美味しい味で喜び、身体も綺麗になり
心と身体が喜ぶ体験をしてみませんか?
健康美容食として頂く【茶薬×漢方×発酵×植物性】の茶龍麺(さりゅうめん)
祈りと共に 命を頂き、命の栄養となる
その昔、お茶は神農(農業・漢方の祖)の逸話から伝えられ、薬として健康と長寿の源でした。
孝貴茶龍研究所では【茶】と【麺】をマリアージュすることでお茶の新しい愉しみ方や価値観を広げ、進化させ、お茶を通じて人とのご縁が生まれますように、そして、お茶が奏でる安らぎを創造し研究していきます。
わたしたちは無農薬、無化学肥料の茶農家から採れた身体に優しいお茶と植物性由来のスープを主原料に、製造・販売する茶龍麺の専門店です。
自然環境に優しい農法で育てられた原材料を厳選。それらを使用して作るお茶は身体にも優しく美味しい茶龍麺のスープに変わります。化学調味料・白砂糖を使用しない商品、茶龍麺の命のだし醤油には身体の栄養を考えた漢方出汁を使用。
古き良き日本人に愛されてきた”お茶文化「お茶」には腸内の善玉菌を増やす力がありますので、美肌効果や整腸作用・免疫力を上げる効果が期待出来ます。
身体に優しいお茶と漢方から作られるスープは、やわらかい味わいになり、毎日、美味しく取り入れる事が出来ます。
わたしたち孝貴茶龍研究所は、地域に根づいた独特の文化や長く守られてきた伝統、それを誇りとする人々によって育まれてきたお茶の豊かさに光を当て、お茶の価値を大事にし「質のよいものを作ってくれる生産者と、子供達を含めた消費者と共に味を育み、在来種や伝統技法など希少な農産物や伝統の味を守る活動をしています」
15歳から料理人の道を入り、若い頃から大事故、大病を経験。大のラーメン好きからスープも全て飲める身体に良いラーメンを食べたい!と数え切れない程の試作試食を繰り返し、理想の味を茶龍麺を作り上げる。